デジタルツール

Chromebookで使えるおすすめのAndroidアプリ10選

一部のChromebookではAndroidアプリが使えるようになっています。 これまではChromebook用の数少ないアプリ、もしくはWebアプリやブラウザの拡張機能でやりくりするしかなかったのですが、Androidアプリの登場によって、PCとしての機能が大幅に強化されまし…

Chromebookのクリップボードアプリは「Clipboard History 2」がおすすめ

クリップボードアプリ(クリップボードユーティリティ)は文書や書類の作成作業を格段に楽にしてくれますが、WindowsやMacと違い、Chromebookではあまりアプリの選択肢が多くありません。 色々と試した結果、「Clipboard History 2」が最も使いやすかったの…

chromebookのおすすめエディタ「Caret mod」の使い方

chromebook(ASUS Chromebook Flip C101PA)で日本語文章やコードを編集するときのエディタとして、私はCaret modをメインで使っています。 高機能でカスタマイズできる部分も多く、おすすめのアプリなので、設定方法や使い方を解説します。 Caret modにたど…

chromebook用オフラインエディタの比較 おすすめはコレ

chromebookは素晴らしい端末ですが、オフラインで作業をするためのアプリケーションがあまり充実してないのが弱点です。Androidアプリが使えるようになって多少ましになりましたが、まだ対応していないアプリも多いという状況です。 特にテキストエディタは…

ブログ執筆はクラウドエディタ「StackEdit」がおすすめ Part.2

前回の記事では「StackEdit」の基本的な使い方を紹介しましたが、今回はGoogleドライブと連携してさらに便利に使う方法を紹介します。 連携することで大事な原稿を安全に保管することができますし、保管しているものを会社や外出先で閲覧、編集することがで…

著作権フリーの文章を使ってダミーテキスト、アタリの文言を作成する

デザインやレイアウトを制作したり、文章の雛形を作成したりする過程で、まだ実際に使用するテキストが決まっていない場合は、一旦、意味を持たないダミーの文章を入れておくことがあります。 「○○○○」という記号で入れることや「ああああ」という文字で埋め…

ブログ執筆はクラウドエディタ「StackEdit」がおすすめ Part.1

ブログを書き始めてから色々なエディタを試していたのですが、StackEditの使い勝手が非常に良く、継続して使っていくことにしましたので、イントール方法、使い方、便利な機能などを紹介します。 StackEditを使えばブログ記事や書類をmarkdown形式で作成して…

Inkscape最新版のインストール方法(windowsの場合)

inkscapeとは無料でベクター画像を作成できるアプリケーションです。 WindowsPCの場合、Adobe製品がインストールされていないとaiファイルが開けなくて困ることがあるのですが、inkscapeがあれば開いて内容を確認することができるので、インストールしておく…